2019年1月24日木曜日

河合塾マナビスの映像授業の魅力

こんにちは、校舎長の遠山です。

本日は、河合塾マナビスの映像授業の魅力をお伝えしたいと思います。
魅力ポイントは、たくさんありますが、

ズバリ言いますと、

『時間を有効活用できる!!』

だと感じています。

忙しい高校生、部活や習い事と両立できる時間に授業を受けることができます。

また、
空いた時間に授業を受けると、ハイペースで自分だけのカリキュラムを
ドンドン進めることができるので、躓いた学習内容から始めることや、
先取り学習をし演習時間や志望校対策に多くの時間を割くことができます。

その結果、
定着するための学習時間を確保できることができるのが魅力です。

また、授業後のアドバイスタイムがあるので、
映像を見ただけで終わってしまうことがありません。

無料体験で、是非お試しください。


2019年1月23日水曜日

センタートライアル

こんにちは、校舎長の遠山です。

センター試験が終わりました。
ここから、受験が加速的に進んでいきますね。

センター試験を実際に解いた高校2年生の人も
多いと思います。

難易度や出題傾向、目標までのギャップを知るいい機会ですよね。

今の点数で志望校を諦めるのではなく、
これからの取り組みを決める道しるべとして活用してください。

鴨居校では、春期特別無料体験受付中です。
お気軽にお電話ください。 ☎ 045-532-6150


2019年1月21日月曜日

切り替え!!

こんにちは、校舎長の遠山です。

センター試験お疲れ様でした。
自己採点を行ったと思いますが、結果はどうでしたか?
満足した人、いまいちだった人など様々な結果がありますよね。

実は、ここからが重要。

一般受験までの時間が迫ってきます。
切り替えて、次の受験準備をやっていきましょう。

特に数学は、数Ⅲの学習時間を増やしていく必要がありますよね。
センター対策で、しばらく勉強してしていない人もいるはずだし。

終わった受験結果を変えることはできませんが、
これから受験するものに対しては努力できます。

切り替えて、やれることをやっていこう!!!

2019年1月17日木曜日

明後日、ついにセンター試験!!

こんにちは、校舎長の遠山です。

2018年11月1日に開校した校舎ですが、
明後日、センター試験を受けに行く生徒がいます。

みんな、自分と戦いながら努力しています。
目標に向かって頑張っています。
生徒たちの真剣な表情は、
パワーを与えてくれます。

全員と感動を共有したい!!!!

今年も受験が始まります。
全員合格を祈ってます!!

残り時間もやってやろうぜ!

2019年1月16日水曜日

目標達成する理論!!サイバネティクス理論!(^^)!

こんにちは!!
河合塾マナビスの坂田でございます(^^♪

今回は医学博士 マスクェル・マルツの提唱した
サイバネティクス理論についてみてみましょう。
サイバネティクス理論とは、目標達成を具体的にイメージすることで、脳内で最も効率的な道をプログラミングし、目標を達成するといわれるものです。 目標を具体的且つ明確に!と言われるのは正にこの理論で提唱される事と一緒です。 では、なぜ、この理論では、目標を達成出来るのかみてみましょう( ..)φメモメモ マルツが提唱しているのは、自身の行動は、自身の作った自己イメージで決まると言うことです。 例えば、営業マンであれば自分には能力がない。ダメな人間だ。と考えている人は商品を提案するときもオドオドした態度で説明を始め、商品のよさををしっかり話す事ができないでしょう。 方や、自身満々で自分は最高の営業マンだと考えている人がいたら、商品のよさを話すときも受け答えもを堂々とし提案もキッチリ行うでしょう。
私の経験からいうと前者の営業マンは全く契約をとれません。
契約が取れないイメージをする、つまり自動的に失敗する方向に進みだす『自動失敗装置』を作動させるのです。 この理論で考えると、結果はイメージで大きく変わります。 目標達成をしっかり見据えてプログラミング出来れば、目標達成に必要な練習や勉強ををしっかり行うでしょう。苦手な部分があるなら、目標達成に必要だと振り返り何が何でも克服するかと思います。
逆に目標達成出来ない方にプログラミングすると、勝つため、合格するために必要な練習、勉強は十分に行わないでしょう。目標が達成できないのに………頑張ってもねぇ……(*´Д`)→失敗をひきつける。
つまり、自身の成功をしっかりイメージし続けることで結果は大きく変わるんです。 自分のことをしっかり評価し『快』を与えながらしっかり目標達成を見据えるのです’(ドーパミン発生) ドーパミンは手に入ると思うと分泌される。つまり、目標達成した自分をイメージしわくわくするだけでも分泌されるのです!! 幸せを思い描きながら目標に向かうと分泌され続けます。脳内麻薬といわれるゆえんですね。(手に入ると幸せ!渇望し求める!→手に入る!幸せ→求める!です。) 最新の研究では、潜在意識は脳と神経系からなる『自動目標達成装置』と言われています。
皆さんも上記理論を利用して目標達成を目指すのもありかもしれませんね。

次回は、また勉強のお話に戻ります(^^♪

2019年1月13日日曜日

目標を目指す為に脳をしつけよう(^^♪

こんにちは!! 
河合塾マナビス 鴨居校 坂田でございます(^^)/
本日は、目標を目指す方法についてお話してみようと思います(*^^*)

目標を目指すには二つの方法があります。一つは目標を達成したときの喜びを念頭に置きながら多くの困難に立ち向かっていく方法です。 先日お話した、目的が喜びに繋がる大事なものであればこの方法はすごく有効かもしれません。 苦しいときも自分の大事な目的を思い出し、前に前に進む方法です。 自らを厳しく律しストイックに戦うタイプの人はこの方法で戦っているのでしょうね!! もう一つは、最終目標を目指す間に小さな目標(マイルストーン)を用意する方法です。(マナビスにも中間目標がありますよね!!) 自身の設定した最終目標はすぐにはクリアできないでしょう。その間に何個かゴールを作り、クリアしたときには自分にご褒美をあげるのです。 小さな目標をクリアするたびご褒美があれば、最終目標を目指す間で折れないかもしれません。 いわゆるドーパミン勉強術、仕事術【※ドーパミンとは物を渇望する脳内物質】と言われるものです。 人間の脳は【快】を求めるか【不快】を避けるかどちらかしか選ばないように出来ています。(当たり前ですけどね) なので、小さな目標をクリアする時に自分にご褒美【快】をあげるとまた頑張ることが出来ます!! 私が営業マンの時は、賞を取ったりインセンティブ【オーナー様と契約することによって入るプラスの給与) が多く入ったら家族でちょっと高いお寿司を食べに行きました!!(笑) 息子も笑顔になりまた食べたい!と言われると、また頑張れるんです!!←お寿司よりこっちが嬉しい!! このように自分にごほうびをあげることで、ドーパミンを発生させることが出来ます。 ドーパミン発生は別に食べ物でなくてもかまいません。 1日がんばったらゆっくりお風呂に入り、自分をちゃんとほめてあげる。(よく、今日もがんばった!明日もがんばろう!)などです。 人間の脳は【快】を求めています。だから、自分をしっかりほめてあげることも大事なんです。 このリズムが出来上がると頑張ると幸せになると脳が判断します。そうすると自然と頑張る様になるんです!!(脳のしつけ) 皆さんは自分に厳しくしすぎていませんか??もちろん大事なことですが、脳の仕組みからいうと無理な追い込みすぎはあまりよくないんです。 ノルアドレナリン(イヤだ!止めたい!でも頑張らなきゃ!という闘争と逃走の脳内物質)が分泌されすぎて、頑張ったのにマイナスにの方向に物事が動いてしまうイライラしやすい、落ち着きがなくなる、攻撃性が増す、うつ症状になる)などが上げられます。
かもしれません。受検までもう少し!!もう少しだからこそ自分のやってきたことを信じてあげましょう!! 今まで頑張ったことがバックボーンとなりあなたを支えてくれます。

2019年1月9日水曜日

目標と目的とは( ..)φメモメモ

こんにちわ!!
河合塾マナビス アドバイザーの坂田でございます!(^^)!
今回はいつもと主旨を変えお話したいと思います☆♬

皆さん!!第一志望合格もそうですがスポーツも夢も恋も、何かを初めるときに思っていたことは今も変わっていないでしょうか??(変わっていても大丈夫!変わった内容が夢を叶えるために大事なことであれば!!夢が変わったのなら話は変わりますが(*^^*)
いわゆる目的と云う物です!!

因みに目的とは何かを目指す時にその根本にある理由です☆!
『何のために目標を目指すのか!』と云う物。
目標とはゴールの亊!目指している物そのものです!!

私が思うのは目標があるから夢が叶うのでなく、大事な目的があるから夢が叶うのです!!
どうしても夢を叶えたい大事な目的があるから折れずに苦しいことに立ち向かう事が出来るんです。
目標が結婚なら、
ずっと一緒にいたい!笑顔でずっと一緒に暮らしたいと思うならどんな事でも立ち向かって行けるでしょう!!
方やそんなに好きでもない、何となく恋愛している。と思っていたらすぐに諦めてしまうかもしれません。。
………そうです!!目標を達成するには目的が凄く大事なんです!!

皆さんは第一志望校合格や恋愛、いわゆる夢を目指したのは何ででしょうか??
少し思い返してみると良いかもしれません。
その目的が幸せに繋がるのなら叶う可能性が高いかもしれません(^^♪
何故なら、脳の一部偏桃体は喜びを感じた時に活性化され自らのパフォーマンス力を上げると言われいるからです。
頑張ってください!!皆さんの亊を心から応援しています!!
 







2019年1月6日日曜日

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!!

こんにちは!!新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願い致します!!
鴨居校アドバイザーの坂田でございます!!

さて、マナビスで頑張っている受験生の皆さん、またマナビス以外で頑張っている受験生の皆さん!!
年末年始は如何お過ごしだったでしょうか??
初詣は行かれましたか??勉強も大事ですが追い込み過ぎた年末年始ではなかったでしょうか??

ところで、センターファイナルは如何でしたか??自分の予想の点数が取れましたか??
完璧や~!な方は中々いらっしゃらないかもしれません(/ω\)出来た方は素晴らしい!♪
でも気を抜かないでね。あくまで予想問題。本番できるかどうかは別です。むしろストイックに落としてしまった問題を確認しましょう(^^♪
また、出来なかった方は、なんで間違ってしまったんでしょう??

よく時間があれば解けました!(^_-)-☆という声は聞かせていただき頼もしいのですが、今までも時間配分を考えて演習はしてきたハズです。では、何故できなかったのでしょうか??解説を聞いて解決しましたか??

私が今までに行ったファイナル後の生徒のアドバイスタイムをの例を出させて頂きます。
今回の例は国語の小説です。小説は苦戦する方が多いのですが、解説を聞くと分かったつもりになっている方がほとんどでした。。確かに実際に解答の導き方に間違いはなく、先生(私)と同じことを解説で聞いたと聞きます。
只、文章の読み解きについて質問をすると実は全然できていない方がほとんどです(T_T)
文章で読み解いた内容が解答の根拠になります。つまり、解答の導き方が分かっても読み解けていないので、恐らく本番でも苦戦することになります。
なので、解説を聞いて完璧だと思っても読み解く方法を再度確認してください。演習系の問題ばかりで実は根っこの部分が抜けてしまっている事があるかもしれません(-_-メ)
昔は点数良かったのに、なんか最近出来なくなったという方が多いですが。原因はここだと思います。。

他の科目も全て同じです。話は変わりますが、ボクシングでは左を制する者は世界を制すと云います!!野球ではイチロー選手は筋トレをしないそうです。練習しながら付いたものが一番理想の筋肉だと言います。そこには無駄がないからです。
勉強も同じです。授業で習ったことに全く無駄はありません。それがあって初めて演習が出来る!!んです★だからこそ戻るところはここなんです!!
そして、上記は基本として新しい問題に取り組むことも大切です!!本番で戦う問題は初見の問題です。文法も長文も、評論も小説も初めてみる問題でどこまでできるかが重要です。
そこで出来れば素晴らしい!!出来なくても、大丈夫!!出来ないところを分析して重点的に復習→演習を行えばいいんです!!
あなたなら大丈夫!!頑張ってください!(^^)!