2019年2月23日土曜日

苦手な教科との向き合い方


こんにちは!アシスタントアドバイザーの斉藤です(^^)
私は普段十日市場校で勤務をしているのですが、今日(2月23日)は鴨居校にいるのでせっかくなのでブログを更新したいと思います!

今日は、苦手な教科との向き合い方ということでブログを書いていきたいと思います!

きっと、テスト勉強などで苦手な教科を勉強する時に「やりたくないなー」と
感じることは多いと思います。実際に、私も高校生の時は数学が苦手で
もはや数学アレルギーみたいな風になっていました(笑)
今思えば、苦手だとしてももう少し頑張ってやっておくべきだったなと後悔しています。

私は、一度苦手意識を抱いてしまうとそこからやるのが嫌になってしまうタイプで、
きっとそういう人は多いと思います。
不思議なことに、最初は「苦手」で済んでいたものが
やがて「嫌い」になっていってしまうんですよね・・・

ですが、苦手なものが出来るようになったときってとても嬉しいですよね!
自分が得意なことが出来たときより、嬉しい気持ちになると思います!
それに、例えば苦手教科が得意教科になったら可能性も広がります。

なので、まずはどんなに苦手でも諦めずに一旦は頑張ってみることをお勧めします!
きっと、人間って「苦手」とか「嫌い」って思うから
やらなくなったり、出来なくなるだけで
「出来る」と思えば出来ないことも出来るようになると思います。

自分は出来ないから・・・なんて思わずに、自分の可能性を信じてあげてほしいです。
自分の可能性を信じることが出来たら、受験でも何事においても自信を持って
挑戦出来るようになると思います!
「出来る!」と思って何事にも挑戦した方が絶対に人生楽しくなります♪

「自分なら出来る!」という気持ちを大切にしてあげてください!
それが一番大切だと思います。

以上です!ありがとうございました!








2019年2月18日月曜日

気持ちを支える受験校

こんにちは。アドバイザーの遠山です。

受験の合否が続々と届き、いい結果ばかりではなく、残念な結果もあります。

今からできることを一緒に考えて、これまでの努力を最大化していきましょう。
不安なことがあったら、アドバイザーに遠慮なく声をかけてね。

高2・高3生は、先輩が努力している姿を
しっかりと見て、将来の自分の姿を想像してみよう。

2019年2月16日土曜日

英語の勉強法がわからない人、もっと得意にしたい人必見!

こんにちは。
鴨居校の中村です。

突然ですが、皆さんは英語好きですか?
文系であっても、理系であっても避けては通れない英語。

このブログを読んでくれている人で、
「英語は中学生の頃からずっと苦手...。もう何をやったら良いかわからない!」
「“何となく”で英語を読んできた。もっと効果的な学習法を知りたい!」
と思っている人はいませんか。

そんなあなたにGood Newsです!(むりやり英語使ってみた)

3月12日(火)の19:00~20:30(開場:18:30~)
河合塾英語科の人気講師森千紘先生の講演会を開催いたします。
(会場:神奈川公会堂)

河合塾マナビスでも英文法・語法(レベル1)や私大英語(標準)の授業を担当している森先生が英語の勉強法をズバッと伝授してくれます。
森先生の授業は「わかりやすい」「話が面白い」とマナビス生からも大人気なので、
今回の講演会はとってもおすすめです!!
英語が苦手な人はもちろん、得意な人にとっても参考になるはずです!!

マナビスに通っている人そうでない人無料でご参加いただけます!
お申し込みはこちらから。
鴨居校に直接お問い合わせいただくことも可能です。
▶▶▶鴨居校TEL:045-532-6150
講演会のお申し込みに加えて、体験授業や学習カウンセリングのお申し込みも大歓迎です。お気軽にご連絡ください!

2019年2月2日土曜日

入試期間どう勉強する?

こんにちは!
初めまして、鴨居校AAの大久保です!!

2月に入り、私立の一般入試が始まっている人もいることでしょう。
そこで今日は「入試期間の勉強の仕方について」お話します。

入試が始まると今までのように1日10時間以上勉強できるような日がなくなりますが、試験を受けるたびに自分に足りないところが浮き彫りになっていきます。それによって焦りを感じたり、不安になり、「もうどうしたらいいのか、わからない!」となってしまう方も少なくないでしょう。

3年前に自分が受験生だった頃は試験でわからなかった問題は全部理解するまで気が済まず、そこに多くの時間を割いていました。これも一つの試験期間の勉強の仕方であるとは思います。しかし今考えるとこれが効率の良い勉強の仕方であったとは思えません。
じゃあもし3年前に戻れたら、どういった勉強方法を用いるのか?
それは「受けた試験を有効活用して、次の試験につなげる!!」です。

じゃあどのようにすれば、これを実行できるのか。
①これから受ける試験でどのような単元、どのような形式が出やすいのかを把握する。
②受けた試験において①で把握した部分を自分が解けていたかを確認する。
③できていた場合:これから受ける学校の過去問などに時間を使いましょう。
 できていなかった場合:そこの部分だけ解けるようにしましょう。

こうすることにより、無駄に解けなかった問題に執着することなく、次の試験に向けての材料にしましょう。

最後に時間がない時期だからこそ、効率を上げて志望校合格を勝ち取りましょう!!